ばーこーど。


9月ぐらいからi-modeのあのバーコードは一体どうやって
作るのだろうか?とずっと思っていて(笑)
というのもHP制作の時に携帯サイトも制作するのですが、
その時に「あのバーコード読みとりでアドレス読み込んだら楽よね…」
と思っていたのでした☆
最近新聞を見る週間が少し付いてきたようで、今日チラシをめくっていたら
ドコモのちょっとした新聞の様なチラシを発見。
読んでいたら中頃にあのバーコードの話題があり、
自分でも作れちゃうって書いていたので速攻アドレスを見てアクセス☆
バーコードを作れるソフトがフリーソフトでDLできるとは!(笑
ということで早速DLしてインストール。と。したのはいいですが
エラーが発生してどうにもこうにも起動しないので、セーフモードで
立ち上げたらソフト起動できました…
パソコン詳しくないのだけれど、果たしてセーフモードで立ち上げて
ソフト使っていいものやら(汗
でも、とっても簡単に作れました(笑)便利なので名刺に入れちゃえと思って
名刺再作成。父に見せたら自分のも作ってと…(笑
そんなこんなな日でした。
でもホント便利ー♪アドレス書いておきます(^^)
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/barcode/
<<ちなみに上の画像は読みとれません(笑)