パンフレット第二弾^^IOLパンフレットです。

IOLとは何?となりますが、白内障用の眼内レンズになります。
主にはレンズには単焦点レンズ・多焦点レンズと大きく2種類がありますが、
患者さんがレンズを選ばれる際、なかなか説明・ご理解いただくのが
難しいことが課題とのことで、この悩みを解消できるパンフレットを作成するのが今回の目的でした。

このパンフレットはA3見開きパンフレットで作成しました。
上記が表紙(右)・裏表紙(左)です。

この表紙は「白内障の視野イメージ(後ろの写真の色褪せ方)」
「手術後の鮮やかで鮮明な視野印象」
「遠・中・近の視野のイメージ」「多焦点・単焦点レンズ」と、
パンフレットのことで伝えている総合的な内容を一括したような
デザイン構成となっています。
遠・中・近の視野内容の写真は自然のイメージとし、
紙面内容の色も考慮しての配色カラー(ピンク/グリーン/ブルーグレー)
自然の写真を配置とすることで、手術をすることでの
自然な見え方の実現、そして豊かな人生観(コピー内にある「ライフ」の表現)を組み入れています。
THINK VISONのロゴの枠方向性を使用することでの、ICLとのつながりも意識しつつ展開。 場合によっては表紙内でも見え方のイメージを説明で
きるように考慮したデザインです。

中面見開きです。(※金額部分の記載をぼかしております)

全体紙面三分割となっており、上部で一般的な見え方の説明や現状の患者様の目の状況を理解していただき、中央~下部で多焦点・単焦点のレンズの違いをイメージと文章で展開。右下部で金額の話の流れとなっています。

表側の印象と違い、こちらは読ませる内容を重視するため、配置や印象としては大きな奇抜さはなく、わかりやすさや読みやすさを重視しています。
配色は情報の内容で変更しました。 一番のメインは中部にレンズの説明のための人の顔部分イラストを据えることで、このパンフレットがレンズ選定の冊子であることを示しています。

単焦点側にはメガネを据え、右側には眼鏡なしの印象です。そのだ眼科のコピーである、「Full of simle with you!」の口元に、このパンフレットを集約する言葉を記載しています。

パンフレットを使うようになってからとても説明が楽になって時短につながっているとの評価を頂いております^^
嬉しい反響にライターの前田さんと二人で喜びつつでした。

そのだ眼科様ありがとうございました!

======
鹿児島そのだ眼科・形成外科
https://sonoda-eye.com/

〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町29-4
TEL:099-210-5311